準備 - Oracle Cloud の無料トライアルを申し込む
- Oracle Cloud 無料トライアルを申し込む
Oracle Cloud のほとんどのサービスが利用できるトライアル環境を取得することができます。このチュートリアルの内容を試すのに必要になりますので、まずは取得してみましょう。 ※認証のために SMS が受け取れる電話とクレジット・カードが必要です(希望しない限り課金はされませんのでご安心を!!) - Oracle Cloud 無料トライアル サインアップガイド
- Oracle Cloud 無料トライアルに関するよくある質問(FAQ)
OCIを触ってみよう
1. OCI入門編
OCI の入門編チュートリアルです。 OCI コンソールの基本的な操作方法やネットワーク、ストレージなどの基本的なサービスについてを学習できます。
2. OCI応用編
OCI の応用編チュートリアルです。 LoadBalancer や証明書サービスなどをはじめとした各 OCI サービスの応用的な使い方を学習できます。
サービス別チュートリアル一覧
Oracle Database
Oracle Database関連サービスのチュートリアル
-
Autonomous Database 編
Exadata 上で稼働する 自己稼働・自己保護・自己修復の自律型 Database -
Oracle AI Vector Search 編
Oracle AI Vector Search を学ぶチュートリアルです。Always Free ADB の作成から、様々な使い方までを一通り体験します。 -
Base Database Service 編
OCI 上で Oracle Database をシンプルに使えるベーシックなデータベース・サービス -
Exadata Database Service on Dedicated Infrastructure (ExaDB-D) 編
Oracle Database が動く、多くのミッションクリティカルなシステムを支える Exadata を基盤としたデータベース・サービス -
Exadata Database Service on Exascale Infrastructure (ExaDB-XS)編
Exadata Database Service のメリットを、小規模ながら重要度の劣らないデータベース向けに、より低いエントリーコストでご利用いただけるデータベース・サービス -
Full Stack Disaster Recovery(FSDR)編
Exadata Database Service のメリットを、小規模ながら重要度の劣らないデータベース向けに、より低いエントリーコストでご利用いただけるデータベース・サービス
MySQL Database Service編
Oracle MySQLチームが開発、管理およびサポートするOCI上で提供されるMySQL Database Serviceを学習できます。
セキュリティ編
OCIにおける各種セキュリティ関連サービスについて学習できるチュートリアルです。
基本的なセキュリティ機能からデータベースのセキュリティ対策までの幅広いサービスチュートリアルをご紹介しています。
監視・管理編
OCIにおける各種運用・管理関連サービスについて学習できるチュートリアルです。
アイデンティティ編
OCIのユーザー認証・アクセス制御を統合的に管理するIAM・IDaaSを提供するOCI Identity Domainsについて学習できるチュートリアルです。
Oracle Cloud VMware Solution編
このページは、Oracle Cloud VMware Solution (OCVS) 関連のチュートリアル、ガイド、ブログなどへのリンク集です。
OCI HPCチュートリアル集
OCI上にHPCシステムを構築するためのチュートリアルです。
OCIが提供するベアメタルインスタンス、GPUインスタンス、クラスタ・ネットワーク等を活用し、様々な用途のHPCシステムをリソース・マネージャ、Terraform、Ansibleを駆使して効率的に構築する方法を学習します。
Cloud Native編
OCIで提供するCloud Native関連サービスのチュートリアルです。
マネージドのKubernetesサービスであるOKEやマネージドのFaaS(Functions as a Service)であるOracle Functionsを学習できます。
OpenSearch編
OCI Search Service with OpenSearchに関して学習できます。
コンテンツ管理編
セキュアな情報共有とインテリジェントなコンテンツ管理基盤であるOracle Content Management(OCM)を学習できます。
ブロックチェーン編
オープン・ソースのHyperledger Fabric上に構築された業界をリードするマネージド・エンタープライズ・ブロックチェーン・サービスであるOracle Blockchain Platform Cloud Serviceを学習できます。
インテグレーション編
アプリケーション、ビジネス・プロセス、API、およびデータを迅速にモダナイズするためのエンタープライズ連携および自動化プラットフォームであるOracle Integration Cloudを学習できます。
データサイエンス/ビッグデータ編
Oracle Cloud Infrastructure(OCI)のデータサイエンス/ビッグデータ関連サービスのチュートリアルです。
Oracleが提供するマネージドの機械学習環境Data Science ServiceやマネージドのSpark環境であるOCI Data Flowを学習できます。
サポート・サービス活用編
- トラブル解決に向けた技術サポート(SR)活用のコツ
オラクル・サポート、カスタマーサクセスサービスによりトラブル解決をご支援します。トラブル解決にできるだけ早く近づくための技術サポート(SR)を効果的に利用するポイントを解説しています。
その他のお役立ち情報
-
Oracle アーキテクチャセンター
さまざまなシナリオ毎に、Oracle Cloud Infrastructure での実装方法について解説したガイド集です。現時点で約 200 ほどのシナリオが掲載されています。アーキテクチャ・センター内での検索がうまくヒットしないという不具合があるようですので、検索機能は利用せず、下にスクロールして閲覧するのが良いようです。左側のチェックボックスを使った絞り込みはうまく機能します。 -
Oracle Quick Start
Oracle Cloud Infrastructure 上で、様々なオープンソース・ソフトウェア、オラクル製品、サードパーティ製品を簡単にデプロイするためのスクリプトやガイドを集めた GitHub リポジトリです。使ってみたいソフトウェアがあればぜひ覗いてみてください。上の アーキテクチャ・センター とも連動しています。 -
オラクルエンジニア通信
Oracle Cloud の新しいサービスのリリース情報などや技術情報を定期的に発信しているブログです -
Oracle Cloud Infrastructure マニュアル
マニュアルの日本語訳です。翻訳まで少しタイムラグがあるので、最新情報は右上の地球アイコンから英語版に切り替えて確認してください。 -
OCI 活用資料集
各サービスの概要資料がまとまっているサイトです。
本コンテンツは、作成者が誠心誠意作成しておりますが、万が一、本ドキュメントの間違いや、不正確な記述などを見つけられた場合は、こちらから Issue 登録にてご連絡ください。